大阪・関西・その他の地方に、研究所をもつ製薬企業を紹介していきます。
(2021年7月8日時点 各会社のHPを参考に作成)

製薬企業の研究職に興味があるんだけど、研究所ってどこにあるの?

就活生や転職者向けに、製薬企業の「研究所の所在地」をまとめました!
今回は、時価総額トップ20の会社を取り上げています!
大阪府内に研究所をもつ製薬企業
大阪府内に研究所をもつ製薬企業は、塩野義製薬、小野薬品工業、大日本住友製薬、ロート製薬、沢井製薬の5社です。
塩野義製薬
塩野義製薬株式会社は、国内に研究所を4つ所有しています。(参考:塩野義製薬)
医薬研究センター(大阪府豊中市)
CMCイノベーションセンター(兵庫県尼崎市)
油日研究センター(滋賀県甲賀市)
シオノギ創薬イノベーションセンター(北海道札幌市)
小野薬品工業
小野薬品工業株式会社は、国内に研究所を3つ所有しています。(参考:小野薬品工業)
水無瀬研究所(大阪府三島郡)
水無瀬研究所では、合成研究、プロセス研究、薬理研究、創薬研究、探索研究、製剤研究などが行われています。
福井研究所(福井県坂井市)
福井研究所では、安全性研究が行われています。
筑波研究所(茨城県つくば市)
筑波研究所では、抗体技術を利用した免疫疾患の研究や、体内動態研究などが行われています。
大日本住友製薬
大日本住友製薬株式会社は、国内に研究所を3つ所有しています。(参考:大日本住友製薬)
総合研究所(大阪府吹田市)
大阪研究所(大阪府大阪市)
再生・細胞医薬神戸センター(兵庫県神戸市)
ロート製薬
ロート製薬株式会社は、国内に研究所を3つ所有しています。(参考:ロート製薬)
大阪工場・研究所(大阪府大阪市)
上野テクノセンター(三重県伊賀市)
ロートリサーチビレッジ京都(京都府木津川市)
沢井製薬
沢井製薬株式会社は、国内に研究所を2つ所有しています。(参考:沢井製薬)
本社・研究所(大阪府大阪市)
開発センター(大阪府吹田市)
関西(大阪以外)研究所をもつ製薬企業
大阪以外の関西に研究所をもつ製薬企業を紹介します。
日本新薬、参天製薬、JCRファーマの3社です。
日本新薬
日本新薬株式会社は、国内に研究所を2つ所有しています。(参考:日本新薬)
創薬研究所(京都府京都市)
創薬研究所では、探索研究、安全性や体内動態の研究、原薬合成や製剤検討および品質評価などが行われています。
東部創薬研究所(茨城県つくば市)
核酸合成や配列設計などの基盤研究や創薬研究が行われています。
参天製薬
参天製薬株式会社は、国内に研究所を1つ所有しています。(参考:参天製薬)
奈良研究センター(奈良県生駒市)
JCRファーマ
JCRファーマ株式会社は、国内に研究所を2つ所有しています。(参考:JCRファーマ)
研究所(兵庫県神戸市)
バイオリサーチセンター(兵庫県神戸市)
関西に一部の研究所をもつ製薬企業
田辺三菱製薬
田辺三菱製薬株式会社は、国内に研究所を3つ所有しています。(参考:田辺三菱製薬)
横浜事業所(神奈川県横浜市)
加島事業所(大阪市淀川区)
湘南事業所(神奈川県藤沢市)
その他の地方
大塚HD
大塚ホールディングス株式会社は、国内に研究所を4つ所有しています。(参考:大塚製薬、
大鵬薬品)
徳島研究所(徳島県徳島市)
大塚製薬の研究所です。
徳島工場・研究本部(徳島エリア)・CMC本部(徳島県徳島市)
研究本部(つくばエリア)(茨城県つくば市)
埼玉工場・合成技術研究所(埼玉県児玉郡)

大塚製薬は徳島なんだね!

大塚製薬は、大阪創薬研究所(大阪府箕面市)を新設する計画を発表しているよ!
久光製薬
久光製薬株式会社は、国内に研究所を2つ所有しています。(参考:久光製薬)
鳥栖研究所(佐賀県鳥栖市)
鳥栖研究所では、工場への技術移管や分析試験などが行われています。
筑波研究所(茨城県つくば市)
筑波研究所では、TDDS製剤の技術開発や安全性試験などが行われています。
都道府県ランキング
都道府県別に研究所の数のランキングをまとめました。

やっぱり大阪が多いね!

大阪は、伝統的な薬の街として、数多くの製薬企業が集結しているよ!

勤務地は、会社選びの重要な要素だから参考になる!

関東版もチェックしてみてね!
コメント