【6ヵ月目】サイト運営レポート「半年後の成果は?PV数は?」(2021年3月)

運営成果レポート

サイト運営を開始して「6ヵ月目の結果」をレポートにまとめました。

ブログを始めて、もう半年もたったんだね!

皆さんに読んで頂いているおかげで、記事の更新を半年続けることができました!!

半年ブログを書き続けたらどうなるの?

「今月の進捗」と「新たな目標」を発表するね!
今後は毎月、レポートしようと考えています!

この記事でわかること
・ブログ開始6ヶ月目の結果(PV数、新規記事数)
・新たにチャレンジしていること



今月の進捗

今月の PV数、更新記事数

ページビュー(PV)数

前月比

新規記事数

前月比

6ヶ月目

479

-137 (-22%)

7

-3 (-30%)

今月は、PV数も、新規記事数も減ってるね。。。

「製薬業界ニュースまとめ」の毎週更新は達成できたけど、先月に比べたら少し思わしくない結果だね!

今月の新たなチャレンジ

今月はどんな新しいことをしたの?

初めて「デジタルヘルス」の分野についてガッツリ解説したよ!
【図解でわかる】Apple Watchのヘルスケア機能(徹底考察)

アップルウォッチの技術革新について見たね!
デジタルヘルスの技術進化はすごいね!

IT技術とバイオ技術などの「異分野融合」は見ていてワクワクするね!
今後も取り上げていきたいと思います!

 

来月の目標

来月の目標
・製薬業界ニュースまとめを毎週更新
・ベンチャー企業について企業分析

来月も、製薬ニュースまとめを毎週更新しつつ、

新たな取り組みとして、バイオベンチャーの企業分析を行なっていきたいと思います。

そもそも、なんでニュース解説をしているの?

業界の全体像を知ることが重要と思うからだよ!
「日々の仕事は、何のためにやっているのか」「この研究を成功させることによって、業界がどのように進歩するのか」が分かるようになったら、仕事のモチベーションアップにつながるね!

普段の研究でも、「現状では〇〇の課題があるから、〇〇を解決するために研究している」という研究の意義を考えながら進めることは大事って言われる!

研究者としては、視野が「狭く深く」なりがちだけど、
将来、マネージメントする役職になった時も「広く浅く」の視点は役に立つと思うよ!

 

ベンチャー企業分析を新しく始めるんだ!何で?

AIやIT技術、バイオテクノロジーなどの相乗効果によって、製薬業界でも大改革が起こっているよ!
来月は、そんな技術革新の最前線であるベンチャー企業を紹介しようと思います!

来月も楽しみ!

来月も、製薬企業ではたらく研究者の視点から、面白く・わかりやすく解説していきたいと思います!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました