世界の製薬会社を「時価総額ランキング順に」分析していきます。
次回に引き続き、今回は「10~12位」を解説していきます。
下図は、2021年4月16日時点のランキングです。
順位 | 社名 | 国 | 時価総額(億ドル) |
1 | J&J | 米 | 4271 |
2 | ロシュ | スイス | 2871 |
3 | ファイザー | 米 | 2152 |
4 | ノバルティス | スイス | 1986 |
5 | メルク | 米 | 1960 |
6 | アッヴィ | 米 | 1904 |
7 | イーライリリー | 米 | 1814 |
8 | ノボノルディスク | デンマーク | 1673 |
9 | アムジェン | 米 | 1472 |
10 | ブリストルマイヤーズスクイブ | 米 | 1462 |
11 | アストラゼネカ | 英 | 1339 |
12 | サノフィ | 仏 | 1274 |
(参考:Forbes「The Global 2000 2021」)

世界に目を向けると、時価総額が1000億ドルを超えるメガファーマが12社もあるんだ!

日本の製薬企業で時価総額トップは、中外製薬で約700億ドルだから、大差があるね。。。

それぞれどんな企業なのか知りたい!

製薬企業ではたらく研究者の視点から、わかりやすく解説していくね!

今回は、10~12位をサクッと分析していきます!
【第10位】ブリストル マイヤーズ スクイブ
ブリストル マイヤーズ スクイブ(Bristol Myers Squibb;BMS)は、
一般的には「バファリン」(解熱鎮痛剤)で知られている、米国の製薬企業です。
「がん、心血管疾患、免疫系疾患、線維症」を重点領域としています。
時価総額は、1462億ドルの第10位です。
2020年売上は425億ドル(前年比+63%)

2020年度の売上は、63%も増加したんだ!

大型買収により、増収したよ!
740億ドルで セルジーン社の大型買収
2019年11月20日、BMSは、米製薬大手セルジーン社の買収を完了したと発表しました。

8兆円の買収って、近年では業界最大だね!
大型買収したセルジーン社ってどんな企業なの?

がんと炎症・免疫性疾患を重点領域としているよ!
セルジーン社が開発した抗がん剤「レブラミド」は、2020年に121億ドル売り上げているね!

BMSも、がん領域に注力していて、
がん免疫療法薬「オプジーボ」や「ヤーボイ」などが中心だよね!

特にCAR-T療法など血液がん領域に強いセルジーンを買収することで、BMSの狙いはがん領域を強化することだと言われているね!
マイオカーディア社の大型買収
2020年11月17日、BMSは、米製薬大手マイオカーディア社の買収を完了したと発表しました。

買収したマイオカーディア社ってどんな企業なの?

心血管疾患領域を強みとしている会社だよ!

BMSも心血管疾患に注力しているから、相乗効果が期待されるね!
【第11位】アストラゼネカ
アストラゼネカ(AstraZeneca)は、
近年は、がん領域を中心に製品を展開している、英国の製薬企業です。
「オンコロジー、心血管、呼吸器」などを重点領域としています。
時価総額は、1339億ドルの第11位です。
2020年売上は266億ドル

2020年度の売上は、9%増加しているね!

注力している抗がん剤の新薬が好調だったね!
中国での売上も順調に伸ばしているよ!
コロナワクチン承認
2020年12月30日、アストラゼネカと英オックスフォード大学が共同開発した、新型コロナワクチンが、英国で承認されました。

アストラゼネカのワクチンってどんな種類のやつだっけ?

コロナウイルスの遺伝子を、別のウイルスの殻(ベクター)に入れて作ったワクチンだよ!
「ベクターワクチン」と呼ばれているよ!

アストラゼネカ製ワクチンの特徴は?

安定性が高いから、冷凍保存じゃなくて冷蔵保存で保管できることだね!
あと、海外では、ごくまれに接種後に血栓ができる事例が報告されていて、今後の情報を注視する必要があるね!
4兆円でアレクシオン社を買収
2020年12月12日、米製薬企業アレクシオン・ファーマシューティカルズを約4兆円で買収すると発表しました。

大型買収だね!
アレクシオン・ファーマシューティカルズってどんな会社なの?

希少疾患治療薬の開発に特化している会社だよ!
特に、免疫学の分野を特化することが狙いだとしているよ!
第一三共とADCの開発・販売で提携
アストラゼネカは、第一三共が開発した2つの抗体薬物複合体(ADC)について、グローバルでの開発・販売で提携しました。
対価として、アストラゼネカは最大1.4兆円を第一三共に支払うことになっています。

2つの薬の提携だけで、1兆円超なんだね!

ADCは、「抗体の強み(がん細胞を狙い撃ちにできる)」と「薬物の強み(薬効が高い)」による相乗効果が期待されている次世代の薬として注目を集めているね!
【第12位】サノフィ
サノフィ(Sanofi)は、新薬以外にも、ワクチン、一般用医薬品など幅広く事業を展開しているフランスの製薬企業です。
「がん、免疫、血液疾患、希少疾患、糖尿病」などを重点領域としています。
時価総額は、1274億ドルの第12位です。
2020年売上は411億ドル

2020年度の売上は、1.5%増加したんだ!

注力しているがんと希少疾患の新薬が好調だったよ!
米製薬企業バイオベラティブを約1.3兆円で買収
2018年1月に、サノフィは、米製薬企業バイオベラティブを約1.3兆円で買収すると発表しました。

大型買収だね!
バイオベラティブってどんな会社なの?

血友病治療薬に強みをもつ会社だよ!
希少疾患領域の強化を加速しています!
コロナワクチンの治験 最終段階へ
2021年5月27日に、サノフィと英製薬大手グラクソ・スミスクラインは、第Ⅲ相国際臨床試験を開始したと発表しました。

サノフィのワクチンってどんな種類のやつだっけ?

ウイルスの一部(断片)を人工的に合成して作ったワクチンだよ!
「組換えワクチン」と呼ばれているよ!

第二相試験では、良好な結果が出ていて、組換えワクチン第一号として注目を集めています!
【新着】2022年最新版はこちら

2022年の最新版ランキングは?

↓最新版も更新したので、よかったら参照してみてね!!
コメント