世界の製薬会社を「時価総額ランキング順に」分析していきます。
次回に引き続き、今回は「7~9位」を解説していきます。
下図は、2021年4月16日時点のランキングです。
順位 | 社名 | 国 | 時価総額(億ドル) |
1 | J&J | 米 | 4271 |
2 | ロシュ | スイス | 2871 |
3 | ファイザー | 米 | 2152 |
4 | ノバルティス | スイス | 1986 |
5 | メルク | 米 | 1960 |
6 | アッヴィ | 米 | 1904 |
7 | イーライリリー | 米 | 1814 |
8 | ノボノルディスク | デンマーク | 1673 |
9 | アムジェン | 米 | 1472 |
10 | ブリストルマイヤーズスクイブ | 米 | 1462 |
11 | アストラゼネカ | 英 | 1339 |
12 | サノフィ | 仏 | 1274 |
(参考:Forbes「The Global 2000 2021」)

世界に目を向けると、時価総額が1000億ドルを超えるメガファーマが12社もあるんだ!

日本の製薬企業で時価総額トップは、中外製薬で約700億ドルだから、大差があるね。。。

それぞれどんな企業なのか知りたい!

製薬企業ではたらく研究者の視点から、わかりやすく解説していくね!

今回は、7~9位をサクッと分析していきます!
【第7位】イーライリリー
イーライリリー・アンド・カンパニー(Eli Lilly and Company)は、
世界で初めてインスリンの製剤としての実用化に成功したことで知られてる、米国の製薬企業です。
「糖尿病、がん、自己免疫疾患、疼痛、神経変性疾患」を重点領域としています。
時価総額は、1814億ドルの第7位です。

インスリン製剤の実用化が世界初なんだ!

糖尿病治療薬はイーライリリーの強みだね!
2020年売上は245億ドル(前年比+10%)

2020年度の売上は、10%増加しているね!

主力商品の販売数増加により、増収したね!
さらに、新型コロナ抗体薬「バムラニビマブ」の売上も貢献したよ!
大型買収で がん領域強化
2019年1月3日に、米製薬企業ロキソ・オンコロジーを80億ドル(約8600億円)で買収すると発表しました。

大型買収したロキソ・オンコロジー社ってどんな企業なの?

特定の遺伝的構造を持つ患者を対象とする抗がん剤を開発しているよ!
肺がんや血液がんなど幅広いがん治療薬を持っているんだ!

がん領域の強化をするのが狙いなんだね!

イーライリリーは、プレシジョンメディシン(適切な医療を、適切なタイミングに、適切な患者さんに届けること)の実現を加速したい考えだね!
コロナ治療薬「バムラニビマブ」に緊急使用許可
2020年11月、米国で、コロナ治療薬「バムラニビマブ」に緊急使用許可が出ました。

コロナ治療薬の開発に成功したの?

そう!
米国では2020年11月に、日本では2021年4月に、承認されたよ!

バリシチニブってどんな薬なの?

炎症を抑える効果があり、関節リウマチやアトピー性皮膚炎の治療薬としてすでに使われていたお薬なんだ!
サイトカインストームと呼ばれる過剰な免疫反応によって引き起こされる肺炎に効くと言われているよ!

重症患者に効果があるんだね!

日本では、肺炎のため酸素吸入が必要な患者に対して「レムデシビル」と併用することになっています!
【第8位】ノボノルディスク
ノボノルディスク(Novo Nordisk)は、
糖尿病領域を中心に製品を展開している、デンマークの製薬企業です。
「糖尿病、血友病、成長障害」などを重点領域としています。
時価総額は、1673億ドルの第8位です。

デンマークの会社なんだね!

そうだね!
2020年度の決算概要を見ていこう!
2020年売上は202億ドル(前年比+3.4%)

2020年度の売上は、3.4%増加しているね!

注力しているGLP-1受容体作動薬の製品群が好調だったね!
大型買収でバイオ医薬品技術を強化
2020年11月、Emisphere Technologies社を買収したと発表しました。

Emisphere Technologies社ってどんな会社なの?

薬の経口投与を可能にする、独自のドラッグデリバリー技術をもつ会社だよ!

薬の経口投与?

これまで、バイオ医薬品は、分子量が大きくて吸収が悪いから、注射剤として開発されてきたんだけど、
この買収によって多くのバイオ医薬品を経口化したいとしているよ!
【第9位】アムジェン
アムジェン(Amgen)は、バイオ医薬品の研究開発に強みをもつ、米国の製薬企業です。
「循環器疾患、がん、骨疾患、神経疾患、腎疾患、炎症性疾患」などを重点領域としています。
時価総額は、1472億ドルの第9位です。
2020年売上は254億ドル(前年比+8.8%)

2020年度の売上は、8.8%増加したんだ!

主力製品の販売数増加が要因だね!
バイオシミラー(バイオ後発品)も好調だったよ!
ブロックバスターを買収
2019年8月に、米製薬大手セルジーンから乾癬治療薬「オテズラ」の権利を134億ドル(約1.4兆円円)で獲得したと発表しました。

一つの薬を買うのに1.4兆円も支払ったんだ!

オテズラは、2020年に約62億ドル売り上げたブロックバスターで、順調に売上を拡大しているよ!
関連記事

10位以降も気になる!

次回は、10~12位を解説するよ!
【新着】2022年の最新版はこちら

2022年の最新版ランキングは?

↓最新版も更新したので、よかったら参照してみてね!!
コメント