スポンサーリンク
大日本住友製薬

【大日本住友製薬】2021年10月決算発表!大塚と提携で好決算 大日本住友の将来性は?(製薬ニュース解説 第36号)

大日本住友製薬は、2021年10月27日に、2021年度第2四半期決算を発表し「今年度の第2四半期累計売り上げは、前年比+12%の2937億円であった。」と発表しました。 (参考:大日本住友製薬) ニュースのポイント ・売上高が前...
国内企業

【配当利回りランキング11~15位】製薬会社「2021年度最新」(国内製薬企業、メガファーマ、バイオ株、高配当株)

主要な国内の製薬会社を「配当利回りランキング順に」紹介していきます。 次回に引き続き、今回は「11~15位」を解説していきます。 【配当利回りランキング シリーズ】 ① 1~5位「武田、アステラス、大塚、小野、エーザイ」 ② 6...
国内企業

【配当利回りランキング6~10位】製薬会社「2021年度最新」(国内製薬企業、メガファーマ、バイオ株、高配当株)

主要な国内の製薬会社を「配当利回りランキング順に」紹介していきます。 次回に引き続き、今回は「6~10位」を解説していきます。 【配当利回りランキング シリーズ】 ① 1~5位「武田、アステラス、大塚、小野、エーザイ」 ② 6~...
国内企業

【配当利回りランキング1~5位】製薬会社「2021年度最新」(国内製薬企業、メガファーマ、バイオ株、高配当株)

主要な国内の製薬会社を「配当利回りランキング順に」紹介していきます。 今回は「1~5位」を解説していきます。 【配当利回りランキング シリーズ】 ① 1~5位「武田、アステラス、大塚、小野、エーザイ」 ② 6~10位「参天、大正...
中外製薬

【中外製薬】2021年10月決算発表 コロナ薬が絶好調 中外製薬の将来性は?(製薬ニュース解説 第35号)

中外製薬は、2021年10月22日に、第3四半期決算を発表し「今年度の通期業績予想を上方修正し、売上高を8000億円から9700億円に引き上げた。」と発表しました。 (参考:中外製薬) ニュースのポイント ・コロナ治療薬が好調で、...
💊製薬業界ニュース

【JCRファーマ】武田と’脳に届く薬’で提携(製薬ニュース解説 第34号)

JCRファーマは、2021年9月30日に、「開発中のハンター症候群(ムコ多糖症2型)治療薬’JR-141’について、武田薬品工業と海外での共同開発・事業化に向けたライセンス契約を結んだ。」と発表しました。 (参考:JCRファーマ、武田...
エーザイ

【エーザイ】第2のアルツハイマー病治療薬 承認申請開始(製薬ニュース解説 第33号)

エーザイは、2021年9月28日に、「米国の製薬企業バイオジェンと共同で開発している抗アミロイドβプロトフィブリル抗体’レカネマブ(Lecanemab)’について、米国食品医薬品局(FDA)に対して、早期アルツハイマー病治療薬として段階的申...
💊製薬業界ニュース

【GSK】第5のコロナ治療薬 特例承認 飲み薬ではメルクが優勢(製薬ニュース第32号)

英国の製薬企業グラスコ・スミスクライン(GSK)は、2021年9月27日に、「コロナ中和抗体’ゼビュディ点滴静注液’(ソトロビマブ)が、厚生労働省より軽症・中等症の新型コロナウイルス治療薬として特例承認された。」と発表しました。 (参...
アステラス製薬

【アステラス製薬】遺伝子治療薬 治験被験者が死亡(製薬ニュース第31号)

アステラス製薬は、2021年9月14日に、「X連鎖性ミオチュブラーミオパチー患者を対象に開発している遺伝子治療薬「AT132」の臨床試験について、重篤な有害事象が確認されていた被験者が死亡した。」と発表しました。原因は調査中としています。 ...
大日本住友製薬

【大日本住友製薬】スマートグラスを共同開発 難聴者向け(製薬ニュース第30号)

大日本住友製薬は、2021年9月3日に、「デジタル技術のベンチャー企業、ピクシーダストテクノロジーズと難聴者のコミュニケーションを支援するスマートグラスについて、共同で研究開発する。」と発表しました。 (参考:大日本住友製薬) ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました