【ベスト3】製薬業界 今週のニュース 第14号(〜2021年5月21日)

💊製薬業界ニュース

2021年2月から毎週連載を開始し、今回は第14号!

今週も、製薬業界で起きたニュースを3つに絞って解説します。(〜2021年5月21日の最新トピック)

今週も、製薬業界のニュースをわかりやすく、サクッと教えて!

製薬企業ではたらく研究者の視点から、

押さえておきたい今週のニュースを3つ厳選して、わかりやすく解説します!



【アストラゼネカ】コロナワクチン特例承認

COVID-19ワクチン

厚生労働省は、5月21日、英製薬大手アストラゼネカ社が開発した新型コロナワクチンを特例承認したと発表しました。(参考:厚生労働省

ワクチン概要
・販売名:
バキスゼブリア筋注
・一般名:コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン(遺伝子組換えサルアデノウイルスベクター)
・申請者:アストラゼネカ株式会社
・申請日:2021年2月5日

アストラゼネカのワクチンってどんな種類のやつだっけ?

コロナウイルスの遺伝子を、別のウイルスの殻(ベクター)に入れて作ったワクチンだよ!

「ベクターワクチン」と呼ばれているよ!

どんなメカニズムで効果が出るの?

ワクチンを接種した後、体内ではコロナウイルスの一部のタンパク質が作られるよ!

このタンパク質が人体の免疫系を刺激することによって、予防効果が得られるとしているんだ!

アストラゼネカ製ワクチンの特徴は?

安定性が高いから、冷凍保存じゃなくて冷蔵保存で保管できることだね!

あと、海外では、ごくまれに接種後に血栓ができる事例が報告されていて、今後の情報を注視する必要があるね!

今後はどうするの?

日本での製造は、JCRファーマ、第一三共、KMバイオロジクス、Meiji Seikaファルマと協力して行うことになっているよ!



 

【モデルナ】コロナワクチン特例承認

厚生労働省は、5月21日、米製薬 モデルナ社が開発して、武田薬品工業が申請をしていた、新型コロナワクチンを特例承認したと発表しました。(参考:厚生労働省

ワクチン概要
・販売名:
COVID-19 ワクチンモデルナ筋注
・一般名:コロナウイルス修飾ウリジンRNA ワクチン(SARS-CoV-2)
・申請者:武田薬品工業株式会社
・申請日:2021年3月5日

アストラゼネカに引き続き承認されたんだね!
モデルナのワクチンってどんな種類のやつだっけ?

コロナウイルスのmRNAを、人工的に作った粒子に入れて作ったワクチンだよ!

「mRNAワクチン」と呼ばれているよ!

どんなメカニズムで効果が出るの?

ワクチンを接種した後、体内ではコロナウイルスの一部のタンパク質が作られるよ!

このタンパク質が人体の免疫系を刺激することによって、予防効果が得られるとしているんだ!

モデルナ製ワクチンの特徴は?

ファイザー製のワクチンと同じmRNAワクチンだよ!
mRNAが不安定だから、冷凍保存が必要な点が特徴だね!

今後はどうするの?

武田薬品工業が日本での流通を担うことになっているよ!
具体的には、近畿エクスプレス、JAL、関西エアポート、三菱倉庫などと協力して、流通体制を構築すると発表しています!



 

【富士フイルム】iPS細胞で共同研究

富士フイルムは、5月18日、FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc.(FCDI)・Opsis Therapeutics, LLC(オプシス社)と、BlueRock Therapeutics LP(ブルーロック社)で、iPS細胞を用いた眼疾患治療法の研究開発における戦略的提携に合意したと発表しました。(参考:富士フイルム

会社が色々出てきてよく分からない。。。

共同研究する3社についてサクッとまとめるね!

各社の特徴
① FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc.(FCDI)

・富士フイルムのグループ会社
・創薬および細胞治療に利用されるiPS細胞の開発・製造におけるリーディングカンパニー
② Opsis Therapeutics, LLC(オプシス社)
・FCDIと米科学者が設立した合弁会社
・眼疾患に特化した細胞治療法の開発に注力
③ BlueRock Therapeutics LP(ブルーロック社)
・独製薬大手 バイエル社の子会社
・難治性疾患を対象とする再生医療製品の開発に注力

具体的にはどんな共同研究に取り組むの?

実際に、iPS細胞を使った眼疾患治療法の開発を目指しているよ!
既に、FCDI社とオプシス社が行っている開発プログラムに、ブルーロック社の開発の経験が加わって、スピーディーに開発が進むことが期待されているよ!

富士フイルムはiPS細胞に注力しているもんね!

富士フイルムは、今回のようにiPS細胞を「再生医療」だけではなく、「創薬支援」にも展開することに注力しているよ!

iPS細胞の活用法
①再生医療:細胞移植治療など
②創薬支援:病態解明、薬の効果の評価など



 

関連記事

過去のニュース一覧はこちら
製薬業界>【ベスト3】今週のニュース

これから毎週、製薬業界のニュースを厳選して発信します!

Twitterも始めたので、よかったらフォローしてみて下さい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました