2月から毎週連載を開始し、今回は第18号!
製薬業界で起こった 2021年6月18日までの最新トピックスを 3つに厳選して解説します。

今週も、製薬業界のニュースをわかりやすく、サクッと教えて!

製薬企業ではたらく研究者の視点から、順にわかりやすく解説していきます!
【メルク】コロナ治療薬 国内で最終試験を開始
米製薬大手メルクの日本法人であるMSDは、6月17日に、「新型コロナウイルス感染症治療薬として開発中の’モルヌピラビル’について、日本国内でP3試験を開始した」と発表しました。(参考:MSD)

今回のコロナ治療薬「モルヌピラビル」ってどんなお薬なの?

抗ウイルス薬で、体内でウイルスが増殖するのを防ぐ効果が期待されているんだ!
具体的には、ウイルスのRNAの複製を阻害するよ!

コロナ治療薬の開発は難航していて、期待がかかっているよね!

症状が多様なコロナは、治療薬の開発が難しく、特効薬が誕生していない現状だね。。。
現在、日本で承認されている治療薬は3種類で、もともとは違う疾患の薬として承認されていたものだよ!

「モルヌピラビル」は、これまでに良好な臨床結果を示しているよ!
さらに、経口で服用する治療薬で、摂取や保管がしやすく、世界中から注目を集めているんだ!

今後はどうするの?

コロナの初期症状を示す患者を対象とした最終段階の臨床試験をグローバルで行っていて、早ければ9月に結果がまとまるとしているよ!

「モルヌピラビル」は米政府に1300億円で提供する大型契約をすでに結んでいるよ!
さらに、17日に発表された米政府による3500億円規模の開発支援により、コロナ治療薬の開発はさらに加速しそうだね!

様々な症状に対応した、複数の治療薬が出てくることに期待だね!
【エーザイ】抗がん剤開発でBMSと提携 最大3400億円を受領
エーザイは、6月18日に、「抗がん剤として開発中の抗体薬物複合体(ADC)’MORAb-202’に関して、米製薬大手ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)と共同で開発・商業する契約を結んだ」と発表しました。(参考:エーザイ)

そもそも、ADCって何?

ADC(抗体薬物複合体)とは、「抗体」に「薬物(従来の低分子抗がん剤)」を結合させた薬だよ!
「抗体の強み(がん細胞を狙い撃ちにできる)」と「薬物の強み(薬効が高い)」による相乗効果が期待されている次世代の薬なんだ!

今回の提携は、具体的にどんな内容なの?

エーザイが創製したADCについて、BMSと共同でグローバルの開発と販売を進めるという提携だよ!
エーザイは、契約金の他にも開発の進捗に応じて、最大で約3400億円を受け取ることになっているよ!

今後はどうするの?

現在、初期の臨床試験を行っているんだけど、
抗がん剤のグローバルリーダーであるBMSとの協力によって、開発を加速し2022年の承認申請を目指すとしているよ!

エーザイって、この前、アルツハイマー病の新薬も承認されたし、研究開発が順調だね!

重点領域としている「神経領域」「がん領域」の両方で結果を出しているね!
株式市場の評価も高く、18日の株価は一時前日比10.8%上昇して、上場来高値を更新したよ!
【楽天メディカル】島津製作所と共同開発 がん光免疫療法の機器
楽天メディカルは、6月18日、「島津製作所とがん光免疫療法に使う医療機器を共同で開発・製品化する契約を結んだ」と発表しました。(参考:楽天メディカル)

楽天って、新薬開発もやってるの!?

そうだよ!
2020年9月には、第5のがん治療法として注目を集める「がん光免疫療法」の開発に世界で初めて成功したよ!

すごい!そもそも、がん光免疫療法って何?

「薬剤」と「レーザー光」を組み合わせたがんの治療法だよ!

具体的には、どういう仕組みなの?

薬剤に特殊な仕掛けがしてあるよ!
「がん細胞に選択的に集まる物質」と「光を当てると周囲の細胞を破壊する物質」を組み合わせた薬剤を使っているんだ!

この薬剤を投与した後、患部にレーザー光を当てて、がん細胞を破壊するよ!

なるほど!今回の提携でどんな共同開発が始まるの?

レーザー光を当てた時の薬剤の反応をリアルタイムで可視化・測定・記録する技術の共同開発をするとしているよ!

この技術が確立したら、レーザー光の微調整ができるようになって、より効果的ながん治療が期待できるね!
関連記事

毎週、製薬業界のニュースを厳選して発信しています!
Twitterも始めたので、よかったらのぞいてみて下さい!
https://twitter.com/shinjilabb
コメント