2月から毎週連載を開始し、今回は第27号!
製薬業界で起こった 2021年8月20日までの最新トピックスを 3つに厳選して解説します。

神経難病の治療薬が発売されたんだね!

神経難病であるSMAでは、革新的な治療薬が次々と誕生しているよ!

AI創薬のベンチャーも気になる!

製薬企業ではたらく研究者の視点から、順にわかりやすく解説していきます!
【中外製薬】SMA治療薬 発売 初の経口薬
中外製薬は、8月12日に、「脊髄性筋萎縮症(SMA)の治療剤 ‘エブリスディ’ について、販売を開始した。」と発表しました。(参考:中外製薬)

そもそも、SMAってどんな病気なの??

脊髄性筋萎縮症(SMA)は、運動のために必要な神経細胞が消失してしまう遺伝性の病気だよ!
人工呼吸器が必要になったりすることもあり、日本では指定難病に指定されているんだ。。

今回の新薬の特徴は何なの??

初の飲み薬という点だね!
今までは、注射が必要だったけど、在宅での治療が可能になったよ!

今まではどんなSMA治療薬があったの?

今までは次世代の医薬品として期待されている核酸医薬品など、画期的な新薬が誕生してきたよ!

「スピンラザ」は初の核酸医薬品、「ゾルゲンスマ」は国内最高1.7億円の億超え新薬として話題になったね!

話題になった薬ばかりだ!

「エブリスディ」は遺伝子に作用する低分子医薬品だよ!
SMAは希少疾患だけど、新薬の開発競争が激化しているね!
【MOLCURE】8億円資金調達 AI創薬加速
人工知能を活用した新薬開発を行うバイオベンチャー、株式会社MOLCURE(モルキュア)は、8月18日に、「8億円の資金調達を完了し、共同研究やグローバルな事業展開を加速する」と発表しました。
(参考:MOLCURE)

そもそも、MOLCUREってどんな会社なの?

AIを使って医薬品の分子設計を行うバイオベンチャーだよ!
特に、抗体やペプチドの分子設計に注力しているよ!

MOLCUREはどんな技術を持ってるの?

バイオの実験をロボットを使って行う技術だね!
実験をロボットによって自動化して、そこから得られる膨大なデータをAIに学習させて、医薬品の分子設計に活用するよ!

バイオとロボットとAIの融合か!
今後はどうするの?

楽しみだね!
これまで7社と共同研究をしてきたけど、今後は、大手製薬企業との連携や海外展開を加速することを目指しているよ!
製薬企業 決算情報まとめ③
第1四半期決算または第2四半期決算が次々と発表されています。
製薬企業 計15社を3週に分けて、時価総額順に業績をハイライトします。

今回は、大日本住友製薬、参天製薬、日本新薬、大正製薬HD、ペプチドリームについて解説します!
大日本住友製薬
2021年度 第1四半期決算を発表しました。(参考:大日本住友製薬)
今期(4~6月) | 前年同期比(4~6月) | ||
売上高 | 1312億円 | -2.0% | |
営業利益 | 83億円 | -64.3% |

減収減益だね。。。

主力品である抗精神病薬「ラツーダ」が北米で不調で、減収減益となったよ。。。

ユニークな作用機序をもつ2型糖尿病治療剤’ツイミーグ’が承認されたし、今後に期待だね!
参天製薬
2021年度 第1四半期決算を発表しました。(参考:参天製薬)
今期(4~6月) | 前年同期比(4~6月) | ||
売上高 | 650億円 | +12.9% | |
営業利益 | 95億円 | +19.0% |

増収増益だね!

抗アレルギー点眼剤「アレジオン」など医療用医薬品が好調で増収増益となったよ!
日本新薬
2021年度 第1四半期決算を発表しました。(参考:日本新薬)
今年度(4~6月) | 前年度比(4~6月) | ||
売上高 | 412億円 | +37.6% | |
営業利益 | 164億円 | +118.6% |

大幅な増収減益だね!!

肺高血圧症治療剤「ウプトラビ」のロイヤリティー収入の増加などで、増収増益となったよ!
大正製薬HD
2021年度 第1四半期決算を発表しました。(参考:大正製薬HD)
今年度(4~6月) | 前年度比(4~6月) | ||
売上高 | 639億 | -14.8% | |
営業利益 | 27億円 | -71.5% |

大幅な減収減益だね。。

骨粗鬆症治療剤「エディロール」の販売提携終了が響き、減収減益となったね。。
ペプチドリーム
2021年度 第2四半期決算を発表しました。(参考:ペプチドリーム)
今年度(1~6月) | 前年同期比(1~6月) | ||
売上高 | 29億円 | -7.3% | |
営業利益 | 8億円 | -30.4% |

今期は減収減益だね。。。

長らく続いていた業績の右肩上がりもストップしたね。。。

新しい共同研究も続々と始まっているし、今後に期待だ!
関連記事

毎週、製薬業界のニュースを厳選して発信しています!
Twitterも始めたので、よかったらのぞいてみて下さい!
https://twitter.com/shinjilabb
コメント